●実店舗について

5連の木造アーチ橋の錦帯橋で知られる山口県岩国市。その陸の玄関口であるJR岩国駅前の一角に、2001年1月高級コーヒー豆専門店として創業しました。わずか6坪の小さなお店です。それでも小型の焙煎機を設置し、毎日ではないにせよこつこつと豆を焼いています。そして余ったスペースでは煎りたてのコーヒー豆、そして現在では創業当初にはなかった焼き菓子も陳列棚に並びます。しかしこの原稿を書きながらあらためて思うことですが、創業は21世紀の最初の年なんですね。しかも1月というオマケ付き。なんとキリのいいこと、何かを始めるには最高のタイミングです。なんだか人ごとみたいなことを言ってますが、当時は開業準備に忙殺されていて、お店のオープンは21世紀の始まりに乗っかろう!などという験かつぎ的な発想や余裕はまったくありませんでした。図らずもそうなっただけです。しかし、結果として100年始まりの年、100分の1の確率に巡り合えたことは本当に幸運であったなと思います。

そして創業から7年後の2008年7月。県境をまたぐものの隣町の広島県大竹市に2号店となる大竹店を出店しました。実は大竹市は私と妻の生まれ故郷でもあり、結婚後もそのまま地元に住み着いていました。そうなると地元での出店話も自然と出てくるものです。幸い周囲の理解や協力もあり、ずいぶん悩みはしましたが思い切って出店することにしました。そして、これを機に焼き菓子をメニューに加えました。焼き菓子は妻が担当しています。効率とは無縁の丁寧な手づくりにこだわり、安全な素材を使って焼き上げたパウンドケーキとクッキーはいつだってみんなの人気者です。口いっぱいにほお張れば素朴でやさしい味が広がります。コーヒーとの相性もぴったり、きっと毎日でも食べたくなることでしょう。


※当サイトでは焼き菓子の販売はしていません。流通のことを考えると課題も多く、現在のところ実店舗での販売に限っています。あらかじめご了承ください。



●岩国店
〒740-0018 
山口県岩国市麻里布町1-4-2
am11:00〜pm7:00
日曜定休 駐車場なし
TEL&FAX:0827-24-3408




●大竹店
〒739-0614
広島県大竹市白石2-2-25
am11:00〜pm5:00
日曜・木曜・祝日定休 駐車場2台
TEL&FAX:0827-28-2006

About the owner

広中文雄

いらっしゃいませ。代表の広中文雄です。コーヒーを1日3杯、年間1,000杯飲む、ごく普通のコーヒー好きの中年男です。早いものでこの仕事を始めて20年以上になります。それまではサラリーマンをしていました。サラリーマン時代は職を転々とし根無し草のような状態でした。そして30歳を前にリストラ。この仕事に魅せられたのは本当ですが、自分の働く場所がほしくて起業したのも事実です。実店舗は山口県岩国市、JR岩国駅前にあります。ここで焙煎をして全国のみなさんに商品を発送しています。もちろんコーヒー豆も販売しています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

Top